奈良と大阪の間に鎮座する二上山(にじょうざん・ふたかみさん)は、かの万葉集にも謳われた歴史ある山ですね。高さもそれほどでなく、気軽に登れる山の一つです。
ルートは複数あるようです。近くの屯鶴峰(どんづるぼう)なども散策して、ハイキングのように回るのが定番のようです。しかし、様々なルートがあるようで、よくわからん。この辺りはある程度土地勘があるのですが・・・。ネットに情報が多い割に、まとまっておらず、よくわからない感じです。
今回は電車で奈良側の駅について、そこから道の駅。やや険しい登山ルートにて雌岳を目指します。帰りは大阪側の駐車場(万葉の森)に下りていきます。
最寄の駅は二上山神社前駅です。近鉄の阿部野橋からいけます。手前の二上山駅でもいいですが神社前の方が、山には近いです。基本は無人駅のようです。
場所はこういう感じですね。なかなか辺鄙な・・・。電車で来ましたが、帰りは迎えに来てもらう予定です。電車で大阪市中心から往復となると一日仕事です。
駅前です。お店は営業しておらず、人もまばらです。電車を利用する地元の方や、ハイキングの方がおられます。とりあえず、上の方に上がって行きましょう。
すると大通りにでます。この「加守」の交差点をそのままいくと登山道ですね。いろんな人にききましたが、こちらが一番整備されているそうです。今回はこの道を行かずにやや険しいと聞いた道の駅側から行ってみます。
道の駅は車が多かったですね。どうやら道の駅に置いていろいろなところにハイキングするようで、車が引っ切りなしに入ってきます。道の駅の奥に公園がありますが、そこを通過してからの登山はできないようです。
二上山神社口駅から歩いたので、道の駅でもうこんな歩数です。では、スタートです。
公園のから見て右にいくと登山口になっていますね。左に道の駅が見えて、その更に左奥に近鉄の駅がある感じです。
しばらく民家と山の裾野の間を通る感じです。
また案内板が見えてきました。トイレはここで済ましましょうという案内が。
そしてトイレ発見です。数日前に大雨があったせいで地面がぬかるんでいます。
山に入るところで古いお寺がありました。歴史を感じますね。
ここからはこういう感じで、足場が悪い山道が続きますね。先日の大雨が効いているとはおもいますが、ぬかるんでいます。
こういう感じで、鬱蒼とした道が続きます。ルートの3~7合目はこういう感じでした。
しばらくいくと、舗装された道に合流します。展望台がありますね。この辺でもう8合目くらいですかね。
展望台を少し登ると休憩できる広場がありました。ベンチもあって快適ですね。PLタワーが見えて奥には関空あたりの景色がみますね。ここが一番見晴らしいいですね。ここまで来れば雌岳の頂上までもう少しですね。ちなみに少し奥に行って迂回すると、馬の背という広場があり、そこにはトイレがあります。
頂上に着きました。雌岳なんでしょうか?今思うとよくわかりません。ベンチのもあって、皆さん楽しそうにしていますね。小学校の遠足なんかでお弁当を広げている姿が眼に浮かびます。
休憩しながらでも1時間かからず登れますね。歩数も6000歩というところでしょうか。
そのまま下山して、大阪側の万葉の森駐車場に付きました。ここまでは、下りということを差し引いてもえらく近かったです。
下りは3000歩程度ですね。大阪側の万葉の森駐車場は山の中腹にあるので、ある程度車でいくような感じなんですかね。
道が結構複雑で、途中迷ったりもしたので、下調べは重要ですね。ルートが多い分、違うところに出ると大変です。多分、こういうルートを通ったのでしょうが、なかなかわかりづらいです。次回はちゃんと調べて挑もうと思います。
まとめとしては以下です。
・大阪と奈良の間にあって、アクセスはそこそこ良し
・それほど高くはないが、道は複雑。ルートによっては険しい。
・事前に調べていった方がスムーズです。
コメント